おやつ
「きょうの料理」で紹介されていたストロベリーケーキおいしそうだったので、さっそく作ってみました! トッピングしたいちごがジャムのような感じになって、ミルク味の生地とよく合っていました。イチゴが何ともいえない優しい甘酸っぱさで...。焼く前にグ…
1パック100円の卵で久しぶりにシュークリームを作りました!ホームメイドは素朴だけれど、やっぱりおいしいです。 シュークリームを作るのは本当に久しぶり。レシピはずっと「きょうの料理・加藤千恵さん」です♪ 卵の消費にぴったり シュークリームは「…
久しぶりに「シナモンロール」を焼きました。最近のおやつはホームベーカリーを使用して、軽食のような感じにすることが多いです。バターケーキやスポンジケーキは出番が少なくなりましたね....。 また、おやつに何もないときは「リブレフラワー」を牛乳に溶…
この日は久しぶりにスコーンを焼きました。もう久しぶり 作った理由は「サンダルフォー ブルーベリージャム 」を購入したからなんです。もうサクサクのスコーンにホイップクリームとジャムが、夢のようにおいしく感じられました♪ レシピはもちろん「猫のしっ…
孫たちのプレゼントに大きめのカップケーキを焼きました。が・・・!デコレーションがコテコテになっちゃいましたー! コーヒーカップで作りました 適当な型がなかったのでコーヒーカップで代用。レシピは以前つくったものを参考に。変更したのは粉の部分で…
カレーパンに初挑戦♪意外とかんたんで、おいしくできました! 「カレーパンは買って食べる物だ」という変な思い込みがあったけれど、レトルトカレーを利用すると、とってもかんたん。まぁ、お味の方はぶっちゃけ有名店には負けますが、それでもカレーパンを…
我が家にとってホームベーカリーは神的存在!家で作ったパンは素朴だけれど、とってもおいしいのでおやつによく登場します。今回は「cookpad」のレシピを参考に作ってみました。 サツマイモたっぷりのロールパン まずはスイートポテトを作りました。甘味はハ…
市販のシューマイを利用した肉まん。夫も孫たちも喜んでくれて、寒い日の定番おやつになりそうです! とにかく「具」を作らないでよいので気楽~!しかも100円で販売されているシューマイなので経済的♪ クイック肉まん大ヒット ちょっと大きめの「シュー…
先日、サイドボードを移動して部屋がスッキリしました。何もないって気持ちが良いものですね。 この日は「バレンタインデー」少しフンパツして「クリームパスタ」と「ロールケーキ」を作りました。本当は「マーブルケーキ」の予定だったけれど、夫は「ふわふ…
最近は甘味料「ラカントS」を使ったケーキ作りに熱中しています。 甘味料の中では一番自然な甘さに近いみたい。これでおやつ作りが一気に楽しくなりました♪しかもキレイにふくらみますしね。 とはいえ甘味のすべてを「ラカントS」で代用するのではなく、砂…
白崎裕子さんの「甘酒へたパン」がおいしくできたので、今度は「クイックごまパン」に挑戦しました。これも「きょうの料理」で紹介されたレシピです。 イーストを使わないパン ヨーグルトとベーキングパウダーの力で見事にふくらむパンです。ごまの風味が香…
「きょうの料理」で放送された白崎裕子さんの「甘酒へたパン」を作りました。びっくりのおいしさでした。砂糖を入れないのに「甘酒効果」でとっても甘くて、何ともいえない良い香りのパンでした。 国菊のあまざけ ストレートの甘酒を使う「甘酒へたパン」ス…
家で療養中の夫のリクエストで作りました。実は「ベーグル」は夫の18番。今回は夫の指導のもと、妻がバトンタッチして作ってみました。・・・とはいえ生地は「ホームベーカリー」にお任せだし、発酵はオーブンにお任せです。基本のレシピは「ムラヨシマサ…
とてもおいしい「キャロット・ケーキ」です♪市販の甘いお菓子や菓子パンを控えているので、家ではこんな感じのお菓子を作っています。 ケーキの材料 市販の甘い物や、コーヒーに入れるグラニュー糖をやめて以来「ふわふわで生クリームたっぷりのケーキ」には…
夫のリクエストで久しぶりに「ホットケーキミックス」を使ってドーナツを揚げました。 私は「甘い物」を控えているので、ちょっと味見程度。昔はしょっちゅう作っていたドーナッツ♪なつかしい食感です。 夫は「おいしい~。」と言いながらコーヒーをお供にパ…
市販の甘いお菓子は自重中なので、おやつはほとんど「ホームメイド」です。最近はナッツやゴマをたっぷり入れたクッキーがお気に入り。今回、甘味は「ラカントS」と「てんさい糖」を混ぜてみました。 甘味料はいろいろ試した結果「ラカントS」に落ち着きま…
昨年の秋ごろから「白砂糖」の摂取をひかえるようになりました。きっかけは足の不調です。 市販の甘いお菓子や菓子パンも、なるべく食べないようにしています。もちろん私だけ。 でもあんまり厳しくするとストレスになるから、そこはほどほどに・・・。 おや…
砂糖を使わないバターケーキを焼いてみました。甘味はすべて「ハチミツ」を使って。だけど惨敗でしたー。 先日から健康のことを考えて「体重の減量」を真剣に考えています。とりあえずコーヒーの砂糖をやめて、また市販のお菓子やケーキ類もストップしていま…
生栗を購入して初挑戦♪甘くて本当においしく炊けました。 「生栗」はハードルが高いと思っていたけれど、意外と簡単でした。レシピは「キューピー3分クッキング」です♪ 「ごま塩」をふって食べると、栗の甘さとよく合って食も進みます。新鮮な「生栗」が出…
茶筅と茶碗を購入しました(^。^)ほっこりタイムが充実♪ お茶の心得は0%です。 気分だけでも楽しくなればと思って再購入です。(*^∀^*)数年前にもネットで「セット物」を購入したことがあったけど「茶筅」がすぐにダメになってしまって、それっきりだった…
Eテレで再放送中の「やまと尼寺精進日記/献立帳」より「里芋のごま団子」を「じゃがいも」に変更して作ってみました。あっさりとした口当たりでなかなかの美味....? 夫が「里芋」を食べないので渋々「じゃがいも」に変更。私は里芋が大好きなので、ちょっ…
久しぶりに「ステーキ」を焼きました!焼きたては最高。「人参のグラッセ」と「インゲンのソテー」もおいしくできました。 ステーキを最後に食べたのは、思い出せないくらい昔です。「焼肉」は年に何回か食べるけど・・・。「ステーキ」は・・・( ̄m ̄〃) …
市営住宅へ引っ越しをして、初めての手作りケーキ!大・大・大成功でした 久しぶりにバターケーキに挑戦 ラム酒に漬け込んだレーズンがあったので、ちょっと大人のケーキを焼くことに。また、コクが欲しかったので、今回はグラニュー糖ではなく「きび砂糖」…
購入した象印のホットプレートで「たこ焼き」に挑戦♪意外においしくてビックリ。ふわふわトロトロでお店に負けない味でした。 象印のホットプレートやきやき 専用のプレートで焼きました。たこ焼きの「生地」の作り方がむずかしいと思っていたけれど、象印「…
引っ越し後2週間。やっとお料理も落ち着いて作ることができるようになりました。 「きょうの料理」で放映されていたトマト料理。トロ~リとしたあんかけがとってもおいしそうだったので、翌日のお昼に作ってみました! 新しいフライパンで ずっと買い続けて…
7月生まれの夫。誕生日をむかえた夫に「何食べたい?」と尋ねたら....。TV番組「きょうの料理」で紹介されていた坂田阿希子さんの「フライドチキンとフライドポテト」とのリクエストが。さっそく挑戦してみました♪ キャラメルのようなフライドポテトに挑戦 …
お鍋一つでできる「ミートボールパスタ」初めて作った時、とてもおいしくできたのでそれ以来何度かリピートしています。 レシピは若山曜子さん 豚ひき肉で作るミートボール。これがパスタにとってもよく合います。 ミートボールには、刻んだ玉ねぎや、ニンニ…
「ふわっふわのかき氷」が食べたくてドウシャ製のかき氷機を購入しました。食べるまで期待と不安が入り混じって、ドキドキ...。 かき氷屋さんのようなボディ 楽しいデザインのかき氷機です。だけど、好き嫌いが分かれそう....。(  ̄▽ ̄:) 角氷でさっそく作…
最近、夫の趣味に「パン作り」が加わりました。アルバイトが休みの日には、ホームベーカリーで気軽に挑戦しています。 朝食に「切りっぱなしのふんわりパン」 NHKきょうの料理で「簡単手作りパン」の中で紹介されていたムラヨシマサユキさんの「切りっぱなし…
TV番組「キューピー3分クッキング」で紹介されていたワタナベマキさんの「アスパラの肉巻きフライ」夫のお気に入りです♪ 先日初めて作ったときに、とてもおいしかったので、アスパラの特売の日を狙ってもう1度チャレンジ。 ただアスパラが細いので、ご覧の…