手芸
キットを利用して「お人形とウサギ」を作りました。二つとも「CHECK&STRIPE」さんのキットです。 部屋に飾っている「ぬいぐるみや人形」を並べて集合写真をとりました。新しく作った「うさぎ」も一緒に♪向かって右側のテディベア2体は新しい家族。とっても…
家が大好きだから、ほぼ引きこもりの毎日です。ごはんを作っておやつを作って、そして手芸を楽しんで。そして作った小物を飾るのも楽しみの一つです。 画像は玄関の斜め前にある小窓です。この場所も、時々飾り物を変えて楽しんでいて、今は小さな「赤毛のア…
夫の事故いらい、気持ちに余裕のない日々が続いていました。だけどだんだん回復に向かっているので、一安心。それで手芸も再開しました。今作っているのは「CHECK&STRIPEさんのオリジナル・キットのぬいぐるみ」です。 おやつは昔ながらのドーナツ 最近は小…
作ったのは「ロンドンくま」ちゃんの「お着替えセット」です。CHECK&STRIPEさんの「クリスマスのぬいぐるみプレゼント特集」で予約購入しました。 いただいたカレンダーも「ロンドンくま」ちゃんがモデルなのでラッキー♪さっそく壁に飾っています。ファンと…
布地屋さん「CHECK&STRIPE」さんのキットを使って、男の子の人形を作りました。お布団もキットで製作しました。 それにしても男の子は髪型がむずかしいですねー。何度つくっても、やっぱり一番悩むところ。 新メンバー・パトリック君です 「CHECK&STRIPE」さ…
「テディベア・ミュージアムのキット」で製作したクマちゃん。 遊びにきた孫がベアを見るなり「かわいぃ~。」と言って、かなり気に入った様子でした。そしてついに「おばあちゃん、このクマちゃん、サーちゃんのお誕生日にちょーだい」とも。 ・・・ギクリ…
足を痛めて以来、時間を決めて手芸を楽しむようになりました。 終了後は「食事」もこのテーブルなので、キレイに片付けるようにしています。それがちょっと面倒かも。 タペストリーは挫折~! キットを利用して作っていたタペストリー。アップリケが細かいの…
手作りの人形たちも衣替え。冬用のお洋服にお着替えしました。 ※今回の記事は画像が多めです。 昨夜のお風呂上り、あぐらをかいて一心不乱に人形たちのお着替えに夢中になっていると.......ふいに誰かの視線を感じました。視線の方向に目をやると・・・!夫…
前回に続いて、「ゆるゆるな日常」を再び紹介します。 チェック&ストライプさんのキットで製作した「ロンドンくま」ちゃん。夜は冷えるのでセーターにお着替えしました。これはお人形のアニカちゃんのものを拝借(^ω^) 忘れっぽくなりました 毎朝ハーブ…
「CHECK&STRIPE」はオシャレな布地屋さん。久しぶりにお店のキットを入手して手芸を楽しみました。 作ったのは、ぬいぐるみの「ロンドンくま」身長は38cmほどあって抱き人形ぐらいの大きさです。一般的なベアにくらべてボディが細身なので、着せ替えしや…
市営住宅へ引越しをして一か月が過ぎました。(・∀・)つい最近まで、区役所でマイナンバーカードの住所変更したり、銀行や農協へ出向いて、こちらも手続きしたりと...。雑用が多く、なかなか「手芸」を楽しむ時間がありませんでした。 どうなるのかな そんな…
まだ完ぺきとは言えないけれど、かなり落ち着きました♪肝心の住み心地は、60代の夫婦にとってまさに理想的な環境。もちろん「今のところは」ですけれど。(^^ゞ 市営住宅の入居説明会のときに、会長さんと棟幹事さんの住所と名前を書いた紙も、他の書類と一…
審査に受かった人に届く「入居案内」の書類が届きました!これで確定.....ε-(´∀`*)ホッインターネットの環境も「フレッツ光」から「Wi-Fi 」に変わりました! 手作り品を段ボールへ たくさんの手作り人形や小物たち...。しばらくお別れです。 フレッツ光からW…
今日は「小さな手作り人形」を紹介します。数年前にフェリシモさんより発売されていたキットのお人形。お洋服も少しあるので、着せ替えごっこをして遊びました。 お人形はすべて孫の家へ オリジナルの子はもちろんのこと、同じ型紙を使って製作したお人形は.…
途中で挫折したままになっていたキット利用の「ウォールポケット」もったいないので、すきま時間を見つけて仕上げました。完成品は想像以上に可愛いかったので、頑張って仕上げて良かったです。 アップリケは苦手 まだまだ引越まで余裕があるので、手芸品の…
ホビーラ・ホビーレさんより発売されていたかわいい「テディベアハウス」が完成しました♪小さなベアとハートがアクセント。 これを最後に、 キットを利用した手芸はしばらくお休み......。引っ越しにむかって専念します。 ベアがいっぱいのティッシュボック…
キットを利用したお人形。顔が大失敗でショック・・・ (T∀T;) ホビーラ・ホビーラさんの古~いキット。こちらのドール、現在発売されている「ニーナ」よりも古いお人形だと思います。ニーナちゃんよりも全体的にふっくらとして、顔も大きく、胴体もかなりゆ…
キットを利用したパッチワークのバッグが完成♪歯医者さんへ行くときに、さっそく使ってみました。 大きさは「たて・横」ともに20センチぐらいです。まちが15センチぐらいあるので、横長のお財布も余裕で入りました。 キットの入手先は キットは常に3個…
古いキットを利用して、布製のバスケットを作りました。老眼にはうれしい「大きめサイズ」です♪ けっこう大きなバスケットです。(〇o〇;)直径が25センチ・高さが12センチほどあります。(持ち手ふくまず)また、しっかりしたキルト芯が入っているので、丈夫…
キットを利用して「トイレグッズ」を2点製作しました。赤色がメインなので、暗いトイレが華やかになりました。 ちょっと手芸を楽しみたいとき「キット」って本当に便利。材料から作り方まで、すべてそろっているので、自分で材料を調達する手間がはぶけます…
少しづつ増えてきた「小物たち」を紹介しています。今回は「ポーチ」の画像を公開します。 最近は「手芸の時間」と「瞑想」そして好きなユーチューバーさんの動画を観るのが、ささやかな日課となっています。 毎日必ずミシン作業をするようになって、手の感…
先日に続いて今回は「ボックス」を紹介します♪キットを利用して製作したものや、自己流で作ったものなど。 どういうわけか、立体のものを作るのが好きです。特にパッチワークを使った「ボックス」や「バスケット」は作っていて楽しいので、何個でも欲しくな…
最近は、ほぼ「引きこもり」で毎日手芸を楽しんでいます。そんな中、キットを利用して製作した小物たちを紹介しますね♪ 空いた時間に作った物が、少しづつ増えてきました。小物なので、製作時間も数日で仕上がったものばかり。(^^)うまく出来なかった物も含…
近所に住んでいる長女夫婦が、ダイニングテーブルを新調。古いダイニングセットをもらって、手芸専用のテーブルに。 本当のことを言うと、今まで使っていたミシンテーブルは、ぶっちゃけ使いにくかったー!作業中、細々したものでテーブルの上がいっぱいにな…
孫が着用するマスクを作りました。初めて作ってみた感想は「意外と難しい」です。練習が必要かも。 「直線だから簡単」と思いきや。これがなかなか難しく・・・!(汗) 特にマスクは顔に装着するものなので、アンバランスにならないよう神経を使います。とは…
手作り人形「ニーナちゃん」のお洋服が完成。キットを利用したセットなので、パーフェクトなコーディネートに大満足。 入手したものの、ずっと押し入れに眠っていた「お洋服のキット」がやっと完成しました。 思った通り「ジャケット」はキルティングから始…
コツコツと「手芸時間」を楽しんでいます。「ミニ・バスケット」に「ピンクッション」そして「お人形のお洋服」手芸はストレス解消になりますね。 先日、100円ショップで購入した木製のボウル。それを利用して、さっそく安定感のあるピンクッションを製作…
先日作った「赤毛のアン」のお人形。さっそく練習がてら、もう1体作ってみました。やっぱり2作目の方が上手にできました。 「一日でできる赤毛のアン・グッズ」に掲載されていた、顔をペンで描いたお人形。それに惹かれて先日、初めて作ったのだけれど「顔…
「1日でできる赤毛のアン・グッズ」という本を参考に人形を作りました。お顔はピグマペンで描くので、とっても簡単。 身長は20㎝ほどで、立ちっぱなしのお人形。本当に1日で仕上がりました。小さな「麦わら帽子」があればパーフェクトなんだけれど、近所…
キットを利用して「ウサギのカントリードール」を作りました。(≧∀≦)お顔は「ピグマペン」を使って初挑戦。 黒い耳が麦わら帽子から出ている姿が気に入って、さっそく作ってみることに。スリムなボディで、とっても個性的なカントリードールのうさぎちゃんで…