今回は「うさぎのぬいぐるみ」が製作できる本を2点紹介しますね。
コットンで製作する「うさぎのぬいぐるみの型紙」って、なかなか見当たらないので参考にしていただけたら嬉しいです。
しましまのウサギのぬいぐるみ
ちょっとオシャレな雰囲気のぬいぐるみです。
プレゼントした時はあまり遊ばなかったけど、今ごろになってよく遊ぶようにまりました。
よく遊んでいるのは幼稚園に通っているサユちゃんの方。
遊びすぎて「うでがグラグラになったからなおして~。」って頼まれたので、さっそく家へ持ち帰りました。
掲載本はこちら。
私はあり合わせの材料で作ったので、仕上がりはイマイチでした。
でも本に掲載されている「うさぎ」は、今どきの手芸作家さんらしく、もっとセンスの良い仕上がりでした(^O^)
まさにインテリアになじむ「オシャレ」な感じです。
もう1点、たれ耳のウサギや、ユーモアたっぷりの動物、そしてお人形を作ることができる本を紹介しますね。
なつかしい「NHK おしゃれ工房」の講師だった福村弘美さんの本。
約23年前に発売された本です。
もちろん型紙ついていて、作り方もわかりやすいです。
私も本を参考に、お人形はもちろんのこと、たれ耳うさぎなど数点作りました。
特にワンピースを着せる「たれ耳のうさぎ」や着せ替え人形 (男の子と女の子)も
かわいいですよ。
手作りが大好きなシニアの方におすすめしたい本です。
うでを修理しました
こんなにグラグラになっていました。
今度は遊び倒しても大丈夫なように、かなりシッカリと縫い付けました。
さっそく修理して孫の家へ♪
今回は以上となります。
「うさぎ」を製作できる本を2点紹介しました。
機会があれば是非作ってみてくださいね(*^^)v