|
手作り人形のニーナちゃん。 |
ニーナちゃんは「手芸屋・ホビーラ・ホビーレ」さんのキャラクター・ドール。
画像のニーナちゃんは、販売されている本を参考に製作しました。
ちょっとふくよかなニーナちゃんになりました。
最初から作るのが苦手な人は、ホビーラ・ホビーレさんのオンライン・ショップで「半完成品のキット」を購入するのもおすすめです。
手作りの作品たち
フラワースタンドにお座りしたニーナちゃん。
ちょっと痛そうか。(^∀^;)
キットを利用したニーナも以前は所有していたけれど、現在は「手作りの3人娘」が健在です。
手作りのお人形やキットを利用して製作したものが、結構たまってきました。
全部飾ったりすると家の中が大変なことになるので、普段は押入に収納しています。
気分によって、出して飾ったり・・またしまったり。
模様替えしたら気分転換になるので、またそれが楽しいんですよね。
もう処分しません
収納するスペースがあるなら、保管しておくのがベスト。
だって捨てるのはいつでも可能だから。(・∀・)
今までの痛い経験から「手作りのもの」や「趣味で集めたもの」などは、決して処分しないでおこうと決めています。
気分が変わって、また同じものが絶対欲しくなるのです~!!
何度も痛い目にあって、お金も使って、この年齢になって......。
やっと習得かよ...みたいな。( ̄ロ ̄lll)ガーン
ベランダはパラダイス~♪
以前の住まいで玄関前に置いていた「レターボックス」は健在。
これも処分しなくて良かったー!
中は郵便の代わりに「ガーデニングに関するもの」を収納しています。
シンプルなベランダだけど、お天気の良い日は布団をたくさん干せるから、それが一番ありがたいですね♪
ぽかぽかのお布団で眠れるって、本当にシアワセです。
以前の住まいは二階建ての一軒家でした。
洗濯物は二階のベランダに干していたけれど、階段の上がり下がりがもう大変で!
布団を干すのは重労働。(T∀T;)
その点、ここはお布団や洗濯物を干すのも、そして取り込むのも簡単だから、ストレスが消滅しました。
洗濯ばさみは
ホーローのコランダーに。
キッチンのザルとして使うつもりで購入したけれど、結局使わなかったので。
現在は洗濯ばさみ入れとし再利用です。
ブログを編集
撮影した画像をこれから編集して、ブログへ掲載。
こんな「ゆるゆるな日常」にシアワセを感じる60代です。
ばいばーい♪ ← (ニーナより)
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//