|
長女の娘むこが41回目の誕生日を迎えました。 |
最近マイブーム(死語?)のパウンドケーキ。
「いがらしろみさん・キャラメルりんごのパウンドケーキ」を作りました。
今回で3回目のパウンドケーキ
作るのは今回で3回目。(^o^)v
実はこのケーキ、バターをたっぷり使うので、2回目の時にケチってバターを少なめして作ってみたんです。
すると、食べた時の「おいしさ・風味」がまったく違うことに大ショック。
やっぱりこのケーキのレシピは、我流にアレンジしない方が良さそう。
今回はもちろんレシピ通りに作りました。
キャラメルりんごがケーキに魔法をかける
グラニュー糖を焦がして、一口大に切った「りんごとバター」を入れて煮詰めます。
出来上がった「キャラメルりんご」を一口食べたら、ちょっと苦みを感じる味。
「にがいけど大丈夫かなぁ?」みたいな。
でもこれをパウンドケーキと合体させたら、ケーキに魔法がかかるのですよ。
何とも言えないキャラメル味のリンゴの優しい酸味が・・。
もぉ~たまらなぁ~い。
そしてバターも砂糖も「たっぷり」入っているので、ダイエットしている人にはまさに「禁断のケーキ」と言えましょう。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
レシピはファイルに保存
「おやつ」のレシピだけを集めたファイルです。
何度もリピートしているお菓子は、こうやって印刷してファイルへ。
パソコン内に保存するよりやっぱり「紙」が落ち着きますね。(^^ゞ
禁断のケーキ 焼き上がりました。
このケーキは焼いている間中、とっても良い匂いがするので、まさにホームメイドならではの「幸せの香り」。。。
焼きあがったケーキは味見できないので少し不安だったけど、見た感じは成功。
冷めるまでワクワクしながら待ちました。
焼きあげた時は、かなり重量があるのでこわれやすいです。
冷めても割れやすいので、型くずれしないよう気を付けながらラッピング。
リボンは家にあったもので代用。(*^^)v
メッセージも添えて
100円ショップで購入していたメッセージカード。
ビスケット型が可愛いく、また小さいので簡単なメッセージを書くのにぴったり。
二人でメッセージを書いてラッピングした後、さっそく夫に持って行ってもらいました。
二人の感想は
手作りのお菓子をプレゼントした時って、相手の反応が気になりますよね。
娘むこからはすぐにお礼のメールが届きまましたが、ちょっとドキドキ。
翌日娘からメールが。
あまりのおいしさにビックリしたんですって。
二人で食べながら「ケーキ屋さんで買ったケーキみたい。すごくおいしい。これ、売れるよね。」って、感心しながら食べたそう。
私が初めて食べた時と同じ感想でした。
喜んでもらえて一安心♪
家族をトリコにしている「いがらしろみさんのキャラメルりんごのパウンドケーキ」
りんごが手に入ったら、レシピ通りに、ぜひ作ってみてくださいね。
とってもおいしいですよ。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)