|
孫にリクエストされていた「ぬいぐるみ」がやっと |
なんとかクリスマス・パーティーの前に完成したのでホッとしています。
孫のリクエストをヒントにしながら、コツコツと作り続けること数週間。
19日(土)の午後から早めのクリスマス・パーティーを開いて渡しました。
伝統のぬいぐるみ
小学3年生の孫娘が、小さいころから大好きなぬいぐるみ。
可愛すぎないところが好きなんですって。
子供の手のひらでも持ちやすいサイズで「トラセリアのぬいぐるみ」を参考にして作っています。
オーバーオールが大好きなので、今回も作ってあげました。
ちょっと大きめのうさぎ
こちらはちょっと大きめです。
最初はハリのあるぬいぐるみも、遊んでいくうちに「よれよれのくたくた」に。
不思議なことに、孫たちにたくさん遊んでもらっている「ぬいぐるみ」は、お顔がどんどん愛らしい感じに変化してゆくのがわかります。
反対にあまり遊んでもらっていない「ぬいぐるみ」はキレイなままだけど、寂しそうな表情に見えたりもします。
梱包しました
透明の袋へ入れて適用に梱包しました。
クリスマスの紙袋
100円ショップでレトロな図柄の紙バッグを見つけて、思わず購入しました。
発色がきれいでびっくり。
この中へ全部入れてプレゼントの準備ができました。
クリスマス・パーティーが楽しみな祖母です。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)
こちらの記事もどうぞ