|
キットを利用して「ウサギのカントリードール」 |
黒い耳が麦わら帽子から出ている姿が気に入って、さっそく作ってみることに。
スリムなボディで、とっても個性的なカントリードールのうさぎちゃんです。
お顔をペンで描くのは初体験なのでドキドキ。(;゜∀゜)
生地の色合いが好き
中でも一番気に入ったのは配色で、全体的に落ち着いた雰囲気のウサギさんです。
本当はクツの部分をペイントしたり、足は「まっすぐなまま」だったのだけれど、自分好みに、かなりアレンジして製作しました。
ペイントするはずのクツの部分は、同じような色の布地で代用。
あと足先のサイズも少し小さく変更しました。
便利なピグマペン
先日カントリー・ドール用に購入したものです。
上からアクリル絵の具のホワイト。
そして中央がピグマペン。
一番下はコピック・マルチライナーです。
マルチライナーの色は「ワイン色」にしました。
実際に顔に描いてみましたが、クッキリと描くことができるのでビックリ。
カントリー・ラビットの顔
こんな感じで初挑戦。
ピグマペンで描いた目の中央には、白のアクリル絵の具を「つまようじ」でのせました。
ドバーッとついたら大失敗。(  ̄▽ ̄:)
なのでドキドキドキ。(゚∀゚;)
そのあと、マルチライナーのワイン色で口を描いたら完成です。
ペンで描くって初めてだったけれど、刺繍をするよりとっても簡単!
ヒゲは普通の黒糸です。(*^∀^*)ノ
初めてのわりには、可愛い顔になって安心しました。
カントリー・ラビット完成
実はキットの写真のウサギちゃんはバケツを持っています。
それがとっても愛らしいので、今度100円ショップで似たような物を買ってあげようかと思案中・・・。
こんな感じで「キットを利用した手芸生活」も、日々のルーティーンにすっかり溶け込みました。
今回は以上となります。
いつもお読みいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけたら、手をたたいて喜びます! (≧人≦)