|
「きょうの料理」で紹介されていた前沢リカさんの |
「カレーうどん」って簡単に作ることができるんですね。
作ってみたら、そのおいしさにびっくり。
夫から「明日も作って」とリクエストをもらいました。
カレーうどんの味くらべ
初日は「ガラムマサラ」という辛み調味料の買い置きがなかったので、使わずに調理。
「ガラムマサラ」自体、使ったことがありません。
だからどんな味なのかは想像できず。(゚∀゚;)
それでも出来上がった「カレーうどん」は和風テイストなお味で、濃厚で、とってもおいしかったですよ。
翌日は「ガラムマサラ」を入れて
スーパーで購入してきました。(≧∀≦)
素材を確認して、またまたびっくり。
「ガラムマサラ」って、色々な素材がブレンドしてあるスパイスなんですね。
ホワイトペッパー クミン グローブ シナモン
- 参考・S&B ガラムマサラより
カレー粉といかにも相性の良さそうなスパイスですよね。
「カレーうどん」に入れたらどんな味になるのか、期待に胸がふくらみます。
さっそく作って食べてみました!!
驚きの味に変身
一口食べて二人で目と目を重ね合って・・・。 キモ。(  ̄▽ ̄:)
なにこれ~!
昨日のより100倍おいしい。(≧∀≦)
「ガラムマサラ」って誰かのフルネームみたいな名前だけど、凄い実力派!
風味が格段にアップしましたよ。
レシピは「きょうの料理」
前沢リカさんのレシピですが、番組の途中で紹介されたせいか、残念ながら「みんなのきょうの料理」では、レシピが公開されていません。
ですので、簡単に紹介しておきますね。
番組内で、アナウンサーさんも家で作ってみたところ「今までで一番おいしいカレーうどんだった」と言われてました。
具材はお好みで。
ショウガは千切りにしておきます。
豚バラは一口大、そしてねぎは輪切りに。
- だし 3カップ
- しょうゆ 大さじ 3
- みりん 大さじ 2
- 砂糖 大さじ 1
フライパンにサラダ油を大さじ1を入れて、具材を炒めます。 そこへ「だし」と「調味料」をいれて火が通るまで煮込みます。 「カレー調味料」を少しづついれて、とろみをつけます。
- カレー粉 大さじ 1
- ガラムマサラ 小さじ 1
- 小麦粉 大さじ 2と 半分
- だし 50cc
- すべて合わせてなめらかにしておく。
- ガラムマサラがない場合はカレー粉を<小さじ1>増やす。
- 小麦粉は片栗粉より、サラッと仕上がるのでお勧めだそう。
茹でたうどんを丼にいれて、たっぷりと「カレーのつゆ」をそそぎます。
できあがり。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)