|
重い腰をあげて、やっとカーテンの裾上げをしました。 |
カーテンは以前の住まいの物をリフォーム。
一戸建てで窓が多かったので、カーテンはたっぷりあります。
新居では1枚も新調せず、今まで使っていたものを、丈を短くして末永く使おうと決めていました。
和室のカーテン
レースのカーテンが微妙に長く、ご覧のとおりです。
とはいえ、カーテンの裾上げは気が重くついスルー...(^^ゞ
だけどやっぱりだらしなく見えるので、この日は気合を入れて丈を短くすることに!
丈をカットしました。
すっきりとしていい感じになりました。
こんな感じで、キッチンは「レースのカーテンと遮光カーテン」の二つを、お直ししました。(*^^)v
夫の洋室
夫の部屋のカーテンも以前の住まいの物です。
遮光カーテンはリビングで使用していたので、丈が思いっきり長いです。
さすがにこれは... 😅
スッキリしました
このカーテンは防音効果もあるせいか、かなり特殊な感じで生地も厚め。
縫製は結構たいへんだったけれど、なんとかスッキリと仕上がりました。
夫の部屋
失敗しなくて良かった... 😂
現在、夫の部屋はダイニングテーブルのベンチをTVボードにしています。
ベッドが欲しいらしく、現在いろいろ探しているところ....。
少しづつ部屋らしくなってきました。
オリーブを飾りました
気持ちにも余裕が出てきました!😊
早くバラを飾ることができるようになれば、なおうれしいです。
お香も炊きました
お香の香りでリラックス。
最近はアロマオイルよりも、お香の香りに惹かれるようになりました。
「堀川」は老舗旅館に漂っているような、そんな落ち着く香りです。
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//