kako-b

~60代を穏やかに楽しく暮らす~

60代で引っ越し 市営住宅暮らしに落ち着きを感じます。

f:id:kakonobu:20210812095759j:plain

以前から欲しかった玄関マットをついに購入しました!
手作りで、暖かい雰囲気のマットです。

玄関にはインド製マットを

f:id:kakonobu:20210812104430j:plain

玄関も、少しづつ手を加えて自分らしく...。😌

玄関が意外と広いので、マットのサイズは60✕90にしました。
また、裏面がすべりやすいので、下に「すべり止めシート」を敷いています。

このマット、安価ではないけれど購入して本当に良かった~。
ずっと使うものなので、ていねいな作りで大満足です。

以前の住まいから愛用している「姿見」はシューズボックスの横に取り付けました。
これで外出するときも、身だしなみのチェックができるので便利です。

キッチンのタオル掛け

f:id:kakonobu:20210812095755j:plain

夫が「100円ショップの物はやめよう。」というので、アルバイト先のホームセンターで調達してもらいました。


当たり前だけど、やっぱり作りが違いますね。
しっかり取り付けることができるし、デザインもいい感じ♪

ホットプレートも新調

f:id:kakonobu:20210812095803j:plain

プレートが3枚セットになった「象印やきやき」を購入しました!


7年ほど愛用していた「タイガーのホットプレート」はもう限界で、昨年あたりから「平面プレート」が焦げ付くように。😥
テフロンが焦げると本当にストレスなので、よい機会だし買い換えました。

焼肉が楽しみ

f:id:kakonobu:20210812095809j:plain

こちらは「焼肉プレート」
お肉は左側で焼くのだけれど、油が下に落ちるのでヘルシーらしいです。
右は野菜専用です。

ビッグなたこ焼き

f:id:kakonobu:20210812095813j:plain

直径4・5センチの大きな「たこ焼き」が、一度に26個も!
なんだか楽しそう。😄
孫たちと「たこ焼きパーティー」をしたくなりました。

安らぎの我が家

ここは本当に落ち着く空間です。

角部屋だし、ベランダもお隣とはパネルとパネルの間にゆったりとしたスペースがあるせいか、生活音も気になりません。

ただし、ベランダ側が小さな公園になっているので、時々子供たちの遊ぶ声が聞こえてきます。
だけど私にとっては、理想的な環境。

それでは今日はこのへんで。 
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//

  こちらの記事もどうぞ