市営住宅へ引っ越して一か月が過ぎました。
やっと、、、やっと心身共に「落ち着いたかなー。」って感じ。
玄関にシートを敷きました
玄関の床はコンクリートがむき出しで、最初は寒々とした感じでした。
かなり味気なかったので、明るい色のフローリングシートを敷きました。
最初の玄関。
こんな感じでした。
早くシートを敷きたかったけれど、最初は心理的に余裕がなくて見て見ぬふり....。
一か月が過ぎて、やっと重い腰をあげた、という感じです。(^^ゞ
でも玄関がいっきに明るくなったので、シートを敷いて大正解!
シューズボックスにもバラを
ベランダ栽培の「イングリッドバーグマン」も、ちらほらと花を咲かせるようになりました。
地植えの時は大輪でたくましかったけれど、鉢植えにしたら控えめで可愛い花に変身。
枯れてしまわないか心配していたけれど、鉢植えにしても花をつけてくれるようになったので、本当に安心しました。
玄関ドアには「ドアメロディ♪」
これは自然素材で製作されていて「ぽろん・ぽろ~ん♪」と、ドアを開閉するたびに優しい音色。
心地よい音なので以前の住まいから愛用していました。
今回も団地のドアに磁石で取り付けました。
2個つけています(笑)
ドアメロディーの裏側は磁石にしたので、取外しもかんたん。
しかも好きな場所に貼れるので便利です♪
本当に静かな音色なので「てんとう虫」と「小鳥」のW使いでもうるさく感じません。
玄関に行くたびに気持ちがほっこりとします。
初めての草むしり
先日は「ひと月の1度」の草むしりを初体験。
合同で朝の7時から1時間ほど、棟の周辺を掃除しました。
でも参加する家は意外と少なくて、それぞれの棟の幹事さんも含めて10人ほど....。
もちろん、体が不自由な方もいらっしゃるから「強制」ではありません。
私自身は「草むしり」がとっても楽しかったです。
「キレイになる」って気持ちがいいなぁ、、と思うので。😄
1時間ほど無心に草むしりしたら、汗をたくさんかきました!
終了後は「コンパクトなお風呂」に入って、サッパリ・スッキリ。
本当に住み心地の良い、大好きな「我が家」になりつつある「市営住宅暮らし」です。
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//