|
Eテレで再放送中の「やまと尼寺精進日記/献立帳」 |
夫が「里芋」を食べないので渋々「じゃがいも」に変更。
私は里芋が大好きなので、ちょっと残念です。
熱々のじゃがいも
自慢の東屋さんのすり鉢でコネコネ。( *´艸`)
叩いたり、擦ったりしてつぶしました。
これはストレス解消になりますね!
レーズンも入れました
ここでお湯で戻したレーズンを投入。
味付けは「塩」のみで。(・∀・)
すごいシンプルなんです。
そして片栗粉大1も入れて混ぜ、角切りにした「プロセスチーズ」を中に入れて
小さなボール状にまとめます。
あとはたくさんのゴマの上にころがして、ゴマをたっぷりつけたら揚げるだけ...。
と思いきや。
アクシデント発生
えっ。(  ̄▽ ̄:)
まわりにゴマが全然つかない!!
なんでじゃろ??
TVでは何もつけなくても、ゴマがきれいについていたのに....。
ひょっとして「じゃがいも」のせいかな?
「里芋」は粘りがあるから、じょうずにゴマがつくのかな?
なんで??
しばらく脳内がパニックに。
あぁ。人生とはアクシデントの連続.......。
きゅうきょ、水で薄めた卵液に「じゃがいもボール」をくぐらせ、ゴマをつけてみました。
すると上手につきましたー!
いえーいっ。(*^∀^*)ノ あっさり解決。
やっぱり里芋かな?
ゴマの風味が香ばしくて、何個でも食べられる味でした。
ただ、チーズは溶けるタイプでも良かったみたい。
里芋が苦手な夫は「これはおいしい」と言ってパクパク食べていたけれど。
うーむ。(  ̄▽ ̄:)
私としてはやっぱり「里芋」で作った方が絶対おいしいような...。
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//