|
途中で挫折したままになっていた |
アップリケは苦手
まだまだ引越まで余裕があるので、手芸品の整理などをしています。
途中で放りっぱなしにしていたフェリシモさんの「キット」も完成させることにしました。
このキット、アップリケが苦痛になってきて途中で挫折....。
気分が変わったら再開しようと思って、袋にしまい込んでありました。
再開しました
引越しの書類のことでバタバタしている間に、すっかり忘れていたアップリケのキット。
もったいないので、頑張って作ることにしました。
アップリケはかなり気合を入れないと、すぐにイヤになってきます...。
だけど完成するとびっくり♪
とってもかわいいーーー😍
アップリケのウォールポケット完成
3段のポケットになっていて、収納できるようになっています。
60代の身には、レトロなデザインがツボ過ぎます。
もちろん引っ越し先にも持っていきますよ。
キットはすべて製作完了
これで手持ちのキットは作り尽くしました。😂
今はとっても爽やかな気持ち。
生活が落ち着くまで、しばらくお休みします。
キットの余り布で
キットを利用していると、結構な布地が余ります。
そんな布地を利用して、キットのデザインをヒントに「ホルダー・カバー」を製作してみました。
手作りのものが少しづつ増えると、なんだかウレシイですね。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
こちらの記事もどうぞ