|
最近のおやつは「さつまいも」がメイン。 |
足の不調以来、思うところあって「市販のお菓子や菓子パン」をキッパリをやめました。
家では「砂糖たっぷりの甘いお菓子」を作ることをやめて、それから甘いコーヒーも。
おやつはふかしいも
最近の「おやつ」はこんな感じ。
もちろん私だけで、夫は自分の好きなお菓子を購入していますよ♪
以前までお茶の時間といえば「市販品」や砂糖たっぷりの「ホームメイドのお菓子」でした。
しかも私の場合は家にいるので、しょっちゅう「甘いもの」に手が・・・。
お菓子作りは「てんさい糖」や「黒砂糖」で
最初は「砂糖」とつくものはすべてやめようと思っていたけれど、さすがに、それはキビシイと実感。
先日の「はちみつケーキ」で思い知らされました。
それでいろいろと調べた結果「はちみつ」以外に「てんさい糖」「黒砂糖」は使っても良いことに落ち着きました。
そう思うと少し気が楽に....。😅
とはいえ、甘さたっぷりのケーキはもう卒業します。
でも、夫や娘たちに「今までのケーキのリクエスト」をされたら、もちろん作ってあげるつもり。
私は食べませんけどね。😁
足の不調のおかげで健康のことをいろいろ考える機会ができました。
ある意味「砂糖依存症」だった私が「甘いコーヒー」を卒業するなんて、夫も驚いています。
そう思うと不調になった足さんに「ありがとう」ですよね....。
飲み物も健康的に
甘い飲み物がほしいときは「ごまミルク」を作るようになりました。
初めて飲んだ時、その香ばしさに感動して以来、続けています。
作り方は簡単で、温めた「豆乳」に「白ごま」と「はちみつ」を混ぜるだけ。
「白ごま」は大さじ2杯ほどをすり鉢に入れて、油が出るまでよく擦るのがコツ♪
本当においしくて、おやつの代わりになるし、便通もよくなるし、うれしいことがいっぱいの飲み物です。
「自然食のおやつ」という本を参考にしています♪
驚きの変化
甘いものをやめてから、歯茎が引き締まってきました。
それまでは「ぶよぶよ」だった歯茎。
歯ブラシも痛いときがあったけれど、今ではすっかり平気に。
これは体感としては本当に驚きの、うれしい効果です!!
そしてなんと・・・なんと体重が1㎏減りましたぁ~!
ヒャッホウ。🤣
これも画期的。
「一日二食」に移行してからも、それほど変動がなかったのに。
甘いものをやめてから、便通も良いし、お肌の調子も良いし、うれしいことに減量まで。
「砂糖」を制限したら良いことづくめなので、やる気も上がりますね。
ちょっと第一関門を突破したような気分。
最初の1週間は「グラニュー糖を入れないコーヒー」は本当に辛かったけれど、今ではもうすっかり平気です。
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//