|
砂糖を使わないバターケーキを焼いて |
先日から健康のことを考えて「体重の減量」を真剣に考えています。
とりあえずコーヒーの砂糖をやめて、また市販のお菓子やケーキ類もストップしています。
砂糖の代用に「ハチミツ」でケーキ作り
見た感じは「おいしそう」でテンションも上がりっぱなし。
ごく普通のパウンドケーキの作り方で焼きました。
ただオーブンレンジが!
もう昇天寸前。😱
加熱中に急に停止するようになりました。
金欠なのになんてこと!
実はひと月ぐらい前から、このような現象がおきるようになりまして・・・・。
今回も40分焼いている間に計7回も!
そのたびにオーブンの扉を開けてスタートボタンを押すはめに。
ハラハラドキドキのケーキ作りとなりました。
やっぱり何度も扉を開けたせいか、ふくらみが今一つ。
「ベーキングパウダーも小さじ1」しか入れなかったから、少なかったかも。
お茶タイムしました♪
「・・・」😣
食べてみて「砂糖」の偉大さを痛感する一品となりました。
「砂糖」って本当にすごいのですね。😭
「砂糖」を使えばケーキは魔法のようにふくらむし、後味も素晴らしい。
「はちみつ」で「砂糖」と同じような「おいしさ」を追求しようと思うこと自体が、厚かましい考えでした。
食べながら思案
市販のパンやお菓子は今のところ「食べない」と決めているので、久しぶりの「自家製ケーキ」を、ワクワクしながら食べたけれど、ちょっとブルーになりました。
パウンドケーキの甘味をすべて「ハチミツで補うのはやはりキビシイな」と。
パウンドケーキやスポンジケーキなどは、特別な日にだけ「砂糖+甘味料」や「砂糖+はちみつ」で作った方が、満足のある仕上がりになるように思いました。
その砂糖も「てんさい糖」や「黒砂糖」で代用すれば、より健康的になりますよね。
お菓子作りに関しては、まだまだ模索中です。
夫は粉砂糖を
夫は「あまり深刻に考えすぎない方がいいよ。」と言いながら、ケーキに粉砂糖をたっぷり。
「砂糖が悪いんだったら、みんな病気になってるやん。」ですって!
勝ち誇ったような顔で言われた・・・。(  ̄▽ ̄:)
まるで砂糖が「こっちの世界へ戻っておいで~。」と手招きしているようで、心がポキッと折れそうな60代主婦です。(T∀T;)
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//