|
昨日ブログで紹介した「塩鮭」を具にして「おにぎり」を |
秋って空気も澄んでいて、食べ物もおいしい最高の季節ですよね。
紅葉も毎年楽しみにしています。
この日はお天気も良く最高のピクニックびよりとなりました。
ちょっと風が強かったけど (^^ゞ
シンプルなおかず
用意したのは「ウインナーと」「目玉焼き」だけ。
シンプルです。
耐久性がバツグンのティファールのフライパンで、オリーヴオイルを使ってカリッと焼きつけました。
「ウインナー」はソースやケチャップ、カレー粉などで味をからめ、「目玉焼き」もフタをしないでじっくりと焼きました。
「黄身」がねっとりするまで焼いて、味付けは塩とコショウです。
岡山・井倉洞でランチ
今回は「井倉洞」へ出発しました。
平日の「井倉同」は人もまばらで、のんびりとした雰囲気。
岡山の郊外は、本当に人が少なくて自然を思いっきり満喫できる、私にとっては理想的な場所なんです。
自然の中で食べる「おにぎり」は最高
太陽の下で食べる「おにぎり」はやっぱりおいしい~~。
ちょっと早めのお昼ご飯だったので、おにぎりも常温でいい感じ。
空気がとても澄んでいて、びっくりするほど「おにぎり」をたくさん食べました。
食後のコーヒー
ただ、風が強かったので思ったより体が冷えました。
「おにぎり」を食べたあとは、そそくさと車へ戻って熱いコーヒーを飲むことに。
湯気のでるホットコーヒーが体にしみわたって、じんわりと温かさを取り戻し、まさに「ほっと」するひとときでした。
紅葉を満喫
こちらは秋にもう一度咲く「四季桜」
満開でうすピンクの花びらが、うれしそうに風でそよそよと揺れていました。
かわいい桜に思わずうっとり・・。
だけど・・・あぁ!
肉眼でみた時の生々しい迫力が「デジカメ」では伝わらないのが本当に残念。
そこは青空と桜の花びら、紅葉した樹木・・そして様々な緑がまざって、まさに自然のアートなのに!
今年もこうやって、ささやかですが恒例の「紅葉」を楽しむことができました。
『来年も元気で紅葉を楽しむことができますように』と祈りながら帰途につきました。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)