|
重い腰をあげて「500円」の健康診断に行ってきました。 |
健康診断に行くのは久しぶり。
専業なのでダラダラと先送りしてしまい、健康診断を受けるのは数年ぶりになってしまいました。
特に今年は世間的なこともあって、ますます病院へ行くのがおっくうに。
結果「自分の体のことはちゃんと知っておかなければ。これからは毎年必ず行こう。」と誓った健康診断でした。
60代にもなるといろいろと...
病院の検査は「内診」「尿検査」「血液検査」「体重測定や身長・ウエストの採寸」などでした。
検査の後、気分転換に「みやま公園」へ。
すごい数のカモ(?)たちが泳いでいる姿は圧巻でした。
「しまむら」でお買い物
気分転換に「ファッションセンターしまむら」へ。
比較的近所にあるのですが、平日だというのに駐車場はいっぱい。
前から探していた夫のパジャマを購入しました。
ちょっと暖かそうなパジャマです。
このクオリティーで、約1800円ほどとは驚きの安さ。(〃∀〃)
上着の袖口がリブ編みになっているし、ズボンのすそもゴムを通してあります。
また、部分的に裏起毛で暖かそうなのでこれに決めました。
本人も「着心地が良く暖かい。」と喜んでくれたので一安心。
ダイニングテーブルのイスも冬じたく
こちらも「ファッションセンターしまむら」にて購入。
暖かそうで可愛い商品なのに、ワンコインほどの格安品でした。
さっそくイスに敷いてみました。
シンプルでいい感じ~。
ちょうど良い大きさで、すわった感じも暖かいです。
でも意外なことにツルツルすべります。
こちらは100円ショップの「すべり止めシート」を購入して、あっさり解決。
座った時に「ぬくもり」があるとうれしいですよね。
特にこの家は冷えるので要注意。
この冬は年金生活に突入したので、節約のために暖房費はなるべくカットしたいと思っています。
夫の愛用品
「暖房費」をなるべく節約したいと思ったら、必然的に「着こむ」ことになります。
肌着や靴下は、二人ともユニクロの「ヒートテック」
これ以外の選択肢はないほど気に入ってます。
画像の丹前(たんぜん)は夫用で、娘ムコから譲りうけました。
定年後は在宅が増えたので、毎日のように愛用していているものの一つ。
軽くて暖かいので愛用しています。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)