|
|
夜になったら小腹がすいて「うどん」を食べることに。
うどんはいつも一人用の土鍋で作っています。
「うどんだし」は今のところ「チョーコーのつゆの素」を愛用中ですが、簡単で失敗ないので助かっています。
スーパーで買い物
この日は買い物デーで、数日分の食材を購入して帰りました。
「味噌」や「だしの素」は我が家の定番商品です。
主食になる「お肉」や「ベーコン」などが冷蔵庫にあると安心します。
夕方にお腹がグーッ
お昼はテイクアウトした「てんぷら」と「パックごはん」だけだったので、さすがにお腹がすきました。
それで「鍋焼きうどん」を作ることに。(^^)
だし汁は「京風だしの素 うすいろ」を利用して作っています。
小さな「かつおぶしのパック」を一つだけ追加するだけで、風味が増しますよ。
だけど、そのままいれるので、舌触りが気になる方はご用心。
シンプルな鍋焼きうどん
具は「細くきざんだ油あげ」と「かまぼこ」「天かす」「青ネギ」です。
たったこれだけでも、熱々は本当においしい~。
二人でニュースを観ながら、ふぅふぅ言いながら黙々と食べました。
うどん玉は冷凍庫で常備
普段は「晩ごはん」抜きだけど、その日のお腹のすき具合で、夜食を食べる時も。
そのために「うどん玉」は冷凍品をストックしています。
おつゆは「チョーコーのだしの素・うすいろ」を今のところは愛用中です。
冬の常備品
寒い夜は「鍋焼きうどん」がとっても暖まりますね。
これに「卵」や「鶏肉」などが入っていたら、かなりテンションが上がります。
最近は「インスタント・ラーメン」も復活して、時々食べるようになりました。
こんな感じで寒い冬を乗り越えたいですね。(*^^)v
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)