|
ある日の日曜日。 |
この記事は昨日の続きです。
かりん糖ドーナツで外カフェを楽しんだ後、お昼ごはんは中島ブロイラーさんの「鶏の串焼き」を食べようということになり、さっそくお店へ向かいました。
ところが....!!; ̄ロ ̄)
超絶の人気ぶりに唖然
岡山県久米郡久米南町(くめぐんくめなんちょう)にある「中島ブロイラー」さん。
11時前に到着したらすでに40人ほどの列が!
根性ナシなので「わぁ。すごい人。もう無理。」と夫につぶやいたら、「俺が並ぶから車で待っとき。」と並ぶ気まんまん。
それはさすがに申し訳ないので、一緒に並んで待ちました。
店内はスッキリ
1時間近く並んでやっと順番が。ε-(´∀`*)ホッ
「ソーシャルディスタンス」の対策で、店内に入ることができるのは3組のみ。
おかげで狭い店内でもスッキリとして混雑しません。
またお店の方とのやりとりも、もちろん透明のシートがあるので、その点でも安心でした。
鶏の丸焼きと白いごはん
残念なことに狙っていた「鶏の串焼き」は「売り切れ」との表示が!
あぁ。残念!(´・ω・`)
確か先日行った時もそう。
「誰かが大量にまとめ買いしているのかな。」
そんなことを思いながら、ちょっとブルーに。
気を取り直して「丸焼きの四つ割り」2本と「手羽先のから揚げ」などパック物を2点をチョイス。
合計で1,300円ほどでした。(・∀・)
そして再びティータイムを楽しんだ場所へ逆戻り。
ごはんはレトルトパックで
途中のスーパーでレトルトパックのご飯を仕入れて、レンジで温めさせていただきました。
レトルトパックって手軽でご飯もおいしいので、何気によく利用しています。
お楽しみのランチタイム
さぁ。いよいよランチタイム。(*≧∀≦*)
ごちそうを食べる前ってワクワクしませんか?
胃腸がうれしくて踊っているみたいな感じがします。
丸焼き...特にモモの部分は超絶のおいしさなんですよ。
本当にとっても柔らかくてジューシーで「なんでこんなにおいしいの?」って思うぐらい。
あと、塩と黒コショウもたっぷりなので、もう白いごはんがすすむ...すすむ。
まさにダイエットしている人には禁断の丸焼きなんです。
売り切れだった「串焼き」も、シンプルな塩味のみで、鶏のうまみがぎゅ~っと詰まっているので、こちらも印象に残るおいしさです。
しかもお値段も良心的なのでうれしい。
↑↑↑ 神戸大学と青汁エキスと免疫力(ビフィズス菌)に関しても共同研究した安心安全な青汁
のんびりとした時間を楽しんで
二人でもくもくと鶏肉を食べ続け、レトルトパックのごはんも完食!
よく食べておなかもいっぱいになったところで、ちょっと散策することにしました。
すごいのどかな建部町で、川の水も驚くほど澄んでいました。
途中、小学生ぐらいの子供たちが数人やってきて、歓声をあげながら水辺で遊んでいました。
すぐにどこかへ行っちゃったけど。(・о・)
その後はまた静かになって、そんな感じでゆったりと過ごせた一日でした。
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけたら、手をたたいて喜びます! (≧人≦)