ずっと雨続きで洗濯ものが乾きません。
乾燥機がないので部屋干しですが、さすがに生乾きの匂いが気になります...。
今回はそんな疑問にお答えしますね。
ここ最近ずっと雨続き。
部屋干しは匂いが気になりますよね。
我が家も乾燥機がないのでずっと部屋干しですが、今では匂いの悩みから解放されています。なぜなら部屋干し専用の柔軟剤を使っているからなんです。
たったこれだけで、不快感がなくなりました。
部屋干しのせんたく物は要注意
以前は...。
洗濯ものが生がわきで、パリッと乾かない、みたいな。
でも部屋干しだから仕方ないでしょ、みたいな。
ズボラなのであきらめていました。
ところがそんな雨続きの日、久しぶりに遊びに来た娘から衝撃的な発言が!
「家の中が、なんか、独特な変なニオイがする!」
緊急じたい発生です。
私は自慢じゃないけど、アロマやお香を焚いて部屋の空気には気をつかうタイプ。
だからビックリ仰天したワケです。
で、私が着ているTシャツの匂いをクンクンかいで「これだ!」って笑。
それは部屋干しで乾かしたものだったんですけど、なんとそれが臭いの原因だったのでした。
ちょっと「ムッ」としたけど(笑)考えたら有難い指摘ですよね。
他人が絶対言えないことを、娘はストレートに教えてくれたのですから。
ニオイは自分ではわからない?
シニアになると嗅覚も劣ってくるのでしょうか。
ぶっちゃけ、自分のニオイはわからない。つくづくそう思いました。
久しぶりに遊びにきた娘が教えてくれたので助かったけど、知らなかったらずっと「生乾きの変な匂い」がする衣類やタオルを使っていたことでしょう。
他人に不快感を与えるのは不本意なので、気がついて本当に良かったです。
そういえば、部屋干しの洗濯物って、ポカポカ陽気の日に外で干した時のニオイとは、あきらかに違いますよね。
原因は「雑菌」だそうで.....。
それには「除菌」や「抗菌効果」のある洗剤を使うのが効果的で、また手早く乾かすのも大切だとか。エアコンのドライや扇風機を使うのもおすすめだそう。
柔軟剤で緊急対策
それで娘のアドバイスで「部屋干し」専用の洗剤か柔軟剤を使う事にしました。
でも私は合成の「キツイにおい」が、すごく苦手で、ちょっと心配に...。
いろいろ悩んで「レノア 部屋干しDX リフレッシュハーブ 」を選んでみました。 「香りでごまかさない本格消臭」という所が気に入りました。
ところが意外なことに、これが大HIT!
部屋干しをしたら「さわやかな感じ」がするのです。そして嬉しいことに「独特なにおい」もカンタンに解決...。
肝心の香りはというと、フレッシュハーブなので鼻につくようなキツイものではなくてさわやか系の香りです。
合成の匂いがダメな私でも、これはOKでした。
それ以来、部屋干しはもちろんのこと、「外干し」をする時にも、ずっと「お守り替わり」に使っています。
今回は以上となります。
ちょうど梅雨時なので、部屋干し対策の記事を書いてみました。
今の時代、次々と目からウロコの新商品が開発されているんですね。
ズボラな私は「部屋干し用」の柔軟剤があることさえ知りませんでした。
「レノア 部屋干しDX」は優れものでしたよ。
「生乾き臭」が気にならなくなったので、思いあたる人は是非使ってみてくださいね。
こちらの記事もおすすめです。
ポチっと押していただけたら、手をたたいて喜びます!