「GoToトラベル・キャンペーン」を利用して「しまなみ海道」へ!
お天気も良くて最高の気分転換になりました。
夫が嘱託満了になったとき、娘たちがプレゼントしてくれた「お祝い金」。
今回はそのお金で遊びに行くことになりました。
娘たちよ、恩を恩で返してくれてありがとねー!(≧∀≦)
瀬戸内 しまなみ海道へ
予約したのは大島にある民宿「千年松」さん。
旅行好きの次女が何度か利用している民宿で、大のお気に入りなんだそう。
そんな次女の強いススメで、キャンペーン対象という事もあり、行かせていただく事になりました。
Go To トラベルってなに?
私自身、自分には関係のない事だと思っていたので「Go To トラベル」の内容にはまったく感知せず。
はっきり言ってチンプンカンプン。
でも「クーポン大好き人間」の夫はかなり詳しく理解していました。
宿拍代金が割引され、なおかつ「地域共通クーポン券」をいただけるそう。
それを合わせると、なんと宿泊代が「50%割引」と同じになるそうで。
はい。
実際そうなりました。(・∀・)/
また宿泊する旅館やホテルが「Go To トラベル・周遊パス対象」になっていると、高速道路も「乗り放題」でお得に利用できますよ。
- (A )料 金 9,800円
- (B) 給付金 3,430円
- (A)-(B) = 支払額 6,370円
我が家は「JB本四高速セットプラン・2日間・普通車」を利用しました。
このように給付金が付くことによって、料金の9,800円が、なんと6,370円に。
久しぶりの瀬戸大橋
瀬戸大橋を渡るのは久しぶりで2年ぶりぐらい。
すごいわくわくしました。
いつ渡っても雄大な作りの橋には感動します。
民宿のチェック・インはPM3:00からなので、いろいろと巡ることにしました。
旅の途中「外カフェ」
もちろん「外カフェ」も楽しみましたよ。(≧∀≦)
新居浜にある「別子銅山」の近くで、チェアを出してコーヒー・タイム。
おやつは朝食に食べた菓子パンの残りです。
ショボい・・・( ̄m ̄〃)
コーヒーを楽しんで
神出鬼没な「外カフェ夫婦」o(゚∀゚*o)
これまたショボい道具でドリップ・コーヒーを入れてます。
お湯は車で沸かせる「電気ケトル」を愛用中。
ただし・・・。
沸くまで相当時間がかかりますけど。( ̄ε(# ̄)
そうそう。
外カフェの時は、カフェインレスではなく普通のコーヒーを楽しんでますよ。
自然音は最高のBGM
今回はお天気に恵まれて、日中は少し暑さを感じるくらい。
この日は、山々のコントラストもハッキリと視界に入って、目の保養になりました。
山の緑も、冬に向かって少しづつ衣替えをしている模様です。
BGMは野鳥の鳴き声・・そして下から響いてくる、滝のような「ゴォ~ッ」という水流の音。
リラ~ックスのひととき
私は苦手な音が多く、本格的な検査は受けた事はないのですが、これには今までホトホト悩まされてきました。(T∀T;)
特に、音量が大きいお店はとっても苦手意識があります。
耳が疲れるというか・・。
だけど「自然音」はリラックスできるので、とても落ちつきます。
この日も耳をすませて水流の雄大な音を楽しみました。
長くなったので今回は以上となります。
次回に続きを書くのでお楽しみに♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
【年金生活を楽しく】川沿いで外カフェ・コーヒータイムを初体験 - kako-b
>>旅行の続編はこちら
【旅館やホテルで眠れない】そんな時の予防対策にファブリーズが効く? - kako-b
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけたら、手をたたいて喜びます! (≧人≦)