今回は前回の続きの記事となります。
キャンペーンを利用して一泊の旅を満喫してきました。
向かったところは愛媛県の大島にある「海宿 千年松」さん。
瀬戸内海の海の幸をたっぷりと堪能できると知って夫は大喜びでした。
でも私にはいつもの心配事が (_ _|||)
環境が変わったら眠れない
ところであなたは、旅館やホテルでぐっすり眠れますか?
残念ながら私は「NO」なんです。
ひどい時は一睡もできないほど。
それが苦痛で、だんだん日帰りの旅だけを楽しむようになりました。
眠れない理由 その①
60年以上も生きていると、少しぐらいは不思議な体験も。
「え。今のなに。」みたいな (;゜∀゜)
そんな事もあるので、深夜になっても目が冴えて眠れない時があります。
特に初めての場所は、緊張してほとんど眠れません。
また、超常現象系の話が好きなので、それを思い出して、目をつむっても余計眠れなくなります。
バカですよね。(  ̄▽ ̄:)
「それは自業自得だろ。」というお声が聴こえてきそうですが。
眠れない理由 その②
夫の地鳴りのようなイビキです。
特に旅行の場合は疲れが出て、大きなイビキをかく事が多いです。
疲れている時のイビキは「ヒューブルブルブルブルブル・・」
まるでブルドッグ。
しばらく静かになって、また「ヒューブルブルブルブルブル・・」
一度、腹が立って「パチン」と叩いたことがあります。
すると目玉を向いて起き上がって「あぁ。びっくりしたぁ。」って。
どうやら叩かれた事には気がついてない様子でした。
どこでも眠れる夫が心底うらやましいです。(  ̄▽ ̄:)
今回旅館に持参したもの
夫のイビキはさておき、環境が変わったら緊張するので、とりあえず「枕」と「パジャマ」だけは忘れずに用意しました。
そして今回初めて持って行く物。
それは「ファブリーズ」!
ケルマデックさんの本に紹介されていたので、早速持参する事にしました。
見えないものに効く?
見える人達の間では、とっても有名な「ファブリーズ」だそう。
成分の「シクロデキストリン」
これが何故か、とても効果があるそうなんです。
「エネルギーを吸収して、別次元に運んでくれる働きがあるのかもしれない」のだとか。
こういう時は「素直さ」が大切ですよね。
眠れたら有難いですもんね。
千年松さんの部屋
でも結果的にそういう心配は無用でした。ε-(´∀`*)ホッ
次女が予約してくれた部屋は、バルコニー付きの明るい部屋。
入った瞬間、天井が高くてさわやかな印象を受けました。
(写真は逆光で暗くなっちゃいましたけど。)
けっして高級な雰囲気ではないけれど、掃除が行き届いて深呼吸したくなる感じ。
また極めつけは目の前に広がる瀬戸内海。
本物の波の音が素晴らしい迫力で部屋まで響いてきます。
考えたらスゴイぜいたくですよね。
夕食・朝食も個室で
和風テイストの部屋に、テーブルと椅子。
落ち着いた空間で、鯛やアワビなど、おいしいお料理をゆっくりと堪能しました。
食事がすんで部屋に戻るとお布団が敷いてありました。
ここでファブリーズ登場。(*・∀・*)ノ
お布団や、また気になるところもシュッシュ♪
海水露天風呂を独り占め
3回入浴したけど、いつも一人きり。
最高のゼイタクですよね (≧∀≦)
シーズン・オフで平日という事も関係しているのかなぁ。
波の音に癒やされる
部屋の窓を全開にすると、波の音が響いてもう最高の心地よさ。
「ザブーン・・・ザザザザ・・・ザブーン・・・」
お布団に寝転んで聴いていると、砂浜にいるような感覚になりました。
この部屋は本当に気持ち良かったです。
夫のイビキも静かだったという事もあり、何とか眠りにつくことができました。
ファブリーズの効果なのか、はたまた波の音の効果なのか。
断定はできませんが二つの相乗効果かも (*^∀^*)
体調不良にならず元気
いつもだと、人気の高い観光地に行くと「人酔い」して、みぞおちのあたりが痛くなることが、しょっちゅう。
車の中でシートを倒して休むことも多い私です。 (_ _|||)
でも今回の旅はすこぶる体調が良かったです。
新鮮なお魚は胃に優しい
夕食をたくさん食べても胃もたれせず、横になることもありませんでした。
これには夫がびっくりして「めずらしいね。いつもだと胃が痛いって言うのに。」
淡白なお魚のせいでしょうか。
完食したのに胃が重くならないって不思議。
まとめ
いかがでしたか。
私のように「人込みが苦手」で「場所が変わったら眠れない」方に向けて、参考になるよう記事を書いてみました。
いつもより眠れたのは「ファブリーズ」の効果もあったのかも!?
旅行に行く時には、これからも必ず持参しようと思います。
平日の「しまなみ海道」は混雑もなく、ゆっくり楽しむことができました。
私のようなタイプの人には、オススメの観光地です。
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ポチっと押していただけたら、手をたたいて喜びます! (≧人≦)
>>ユニークだけど奥深い「ケルマデックさん
>>見えないアレには「ファブリーズ