|
古いキットを利用して、布製のバスケットを作りました。 |
けっこう大きなバスケットです。(〇o〇;)
直径が25センチ・高さが12センチほどあります。(持ち手ふくまず)
また、しっかりしたキルト芯が入っているので、丈夫な作りになっています。
ピンクのキッチンバスケット
側面には「ケーキやポット、そしてコーヒーカップ」をアップリケ。
反対側は「スプーンとフォーク」の模様です。
刺しゅうは「KITCHEN BASKET」の文字を、両側に「バックステッチ」で刺しました。
カバー付きのバスケット
カバーつきのバスケットは、持っていなかったのでウレシイです。
名称が「キッチンバスケット」なので、きっと「焼きたてのパン」などを保存するのでしょうか。
だけど汚れても洗えないので、ここは無難に「手作りの人形小物」などを収納しようと思います。
「キッチン」とは関係ないけど。(^^ゞ
三角のパッチワーク
パッチワークにもかなり慣れました。
型紙は、角のところにセロハンテープを補強しています。
こうすると角がつぶれにくいので、鉛筆でキレイに布地に写すことができます。
(パッチワークの本を読んで知りました。)
アップリケが楽しい
「手仕事」って、ほんと、おすすめです。(*^^)v
「老化防止」に効果満点かもですね。
また、単調な毎日でも「自分だけの楽しみな時間」があると、それだけで脳が活性化するように思います!!
作っているときは本当に楽しいので、自分の部屋を「手作りでいっぱい」にするのが、目下の夢です♪
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦)
こちらの記事もどうぞ