|
今日のおやつは手作りピザ。 |
パナソニックのホームベーカリーは、購入以来我が家で大ヒット中。
ピザ生地も自動で作ってくれるので、初老の夫婦には大助かりです。
おかげで市販の食パンも、長いこと購入していません。
ずっとホームベーカリーで焼いた食パンを食べています。
簡単ピザソース
高山なおみさんの本「自炊。何にしようか」で紹介されていた「 スイートチリソース
」
興味本位で購入して「ナポリタン」に入れてみたらビックリ。
甘さが出て、その後の辛さが何ともいえずクセになるおいしさ。
その後も、なんやかんやと使って、残りはすでにビンの半分以下になっちゃいました。
そして今回は、即席のピザソースにも「スィート・チリソース」を使ってみました。
ケチャップにチリソースを大さじ1と「トマトペースト」も半量ほど加えて。
超かんたんな即席ピザソースの完成です。
具は冷蔵庫の残り物で
「ピーマン」「しいたけ」「玉ねぎ」「ベーコン」などなど。
味が想像しやすいピザです。( ̄m ̄〃)
具とチーズは2重にして

実験的に「具」と「チーズ」を2段重ねにしてみました。
ピザソースの上に具をのせてチーズをのせて。
それをもう1度くりかえし。
味の食感がどうなるか。
食べてのお楽しみ~♪(≧∀≦)
200°で20分。焼けました~♪
チーズがとろ~り。とろとろでおいしそう。
スイート・チリソースにはニンニクも入っているので、風味豊かな香りに家中が包まれます。
それにしてもすごいボリューム。Σ(゚Д゚;ノ)ノ
この熱々をオーブンから素早く出した時、夫がそばに立っていました。
ものすごく高温なので「どいてどいてどいて~っ。」
よく「なんでそんなに舌がまわるの。」って驚かれます。
今日のおやつはピザ。いただきま~す(*˘人˘*)
見かけよりは意外とアッサリしたピザだったので、そのおかげか、初老の夫婦でもパクパク食べちゃいました。
楽しみだった「2重仕立て」の食感の違いはというと。
残念ながら違いはわかりませんでしたー。(^^ゞ
あんまり意味がなかったようです。
途中で飽きてくる
だけど大きなピザって、味覚と食感がずっと同じなので、しまいには飽きてしまいがち。
もちろん「おいしい」のだけど、味に変化がないのがネック。
それで次に作る時は、もう少し小さいピザ生地にして、味に変化をつけようと思いました。
1枚目はいつものピザの味。(・∀・)
そして2枚目は「しょうゆ+マヨネーズ」で和風テイストにしたものとか。
食べながらそんな事をぼんやり考えるので、やっぱり作ることが好きなんでしょうかね。
今回は以上となります。
いつもお読みいただきありがとうございます。
ポチっと押していただけたら、手をたたいて喜びます! (≧人≦)