|
部屋の中にいる元気な「ゴムの木」を |
ゴムの木の受難
このゴムの木。(・∀・)
もとは長女の家で育っていました。
ところがある日のこと、孫二人が騒いで鉢を倒してしまい!!
陶器製でスリムだったということもあり、鉢は真っ二つに割れて見るも無残な姿に...。
孫たちはびっくり仰天 😱😱😱
お母さんの雷が落ちたかどうかは...??? (笑)
娘からのSOS
それで娘から「お母さん、いらん?」とメールが。
鉢を購入して植え替える気力が、もうないそうです。
「いるいる~。」と返事をしたら、すぐに持ってきてくれました。
それが我が家に来た始まりです。
最初は元気がなくて心配したけれど、今では「ジャックと豆の木」みたいに天井に向かって、すくすくと成長しています。
孫たちのエネルギーが入っているような気がするので、もらって本当に良かったです。
野菜だけのカレー
ゴムの木を置いている部屋が「食事ルーム」です。😅
この日は忙しい日だったので、家にあった材料で。
カレールゥを使って、トマトジュースやブイヨンなども入れて煮込みました。
クーラーは最高のごちそう
ほんと、この日は猛暑で、車に乗ったらなんと39度。
本当に暑かったです。😵
クーラーをガンガンかけて、冷えた部屋で食べるカレーの味は最高でした。
パン作りも継続中
ホームベーカリーを購入してから、しつこく続いているパン作り。
今では夫の「趣味」のような感じになっています。
最近はレーズンやくるみを入れた食パンを作ってくれます。
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//
こちらの記事もどうぞ