|
「1日でできる赤毛のアン・グッズ」という本を参考に |
身長は20㎝ほどで、立ちっぱなしのお人形。
本当に1日で仕上がりました。
小さな「麦わら帽子」があればパーフェクトなんだけれど、近所の手芸店にはありませんでした。
そこがちょっぴり残念。
小さいけれど個性的なお人形
風変わりな型紙なので、最初は戸惑いました。
だけど形が完成するにつけて、どんどん可愛くなってゆくので製作中も楽しかったです。
パーツを組み立てました
着せかえ人形ではないので、ボディはワンピースと同じ色。
フェルトのクツもボディにつながっています。(*^∀^*)
「うで」のパーツは画像のように、袖を縫いつけてからボディにつなげました。
誰かに似た顔?
お顔は先にペンで描きました。
「誰かに似ている!?」と思いきや。
それは高野文子さん原作の漫画「るきさん」でした。
大好きだから似ちゃったのかも。(〃∀〃)
小さなアンのお人形が完成
ドロワーズやワンピースなどは縫い付けて仕上げていますが、エプロンだけは脱着が可能です。
後ろでリボン結びしている姿もキュートですよね。
1日でできる赤毛のアン・グッズ
アンに関する可愛い小物がいっぱいで「赤毛のアン」が大好きな人にはきっと喜んでもらえるはず。
リンク
アンが住んでいた「グリーン・ゲイブルス」の形をしたソーイング・ボックスや着せ替え人形など、1日で仕上がる小物がいっぱい掲載されています。
少し古い本ですがリンクをはっておきますね。
こちらの記事もどうぞ