最近寝つきが悪くて......。
眠る時にCDでも聴いてみようかな....?
個人的には雨音が好きだけど、もちろん普通の音楽でもかまいません。
安眠に効果的なCDを教えてほしい。
今回はそのような疑問にお答えしますね。
わたしも昔から「雨音大好き人間」です。
「部屋の中で雨音を聴きながら読書」なんて、考えただけでサイコーな気分。
もちろん夜も聴きながら眠っています。
それではさっそく癒し効果の感じられるCDを見ていきましょう。
いつまでも聴いていたくなる 雨音のモノローグ
鹿児島の屋久島で収録された雨音だけのCDです。
ただただ雨音....。ひたすらに...。雨音だけが延々とつづきます。
雨の日にテントの中で眠っているような、そんな錯覚すらおぼえます。
うーむ。雨音好きにはたまりません。
癒やしに包まれ、静かな心地よさの中でいつのまにか夢の中へ...。
実は、この「雨音」がどうして落ち着くのかといえば、ちゃんと理由があって「1/fゆらぎ」(エフぶんのいちゆらぎ)が体感できるからなんです。
1/fゆらぎとは、パワー(スペクトル密度)が周波数 f に反比例するゆらぎのこと。人間が感知したら生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ、 精神が安定し、 活力が湧くと考えられている。
ウィキペディア
ちょっと説明がむづかしいけど、心身にはかなりポジティブな効果が期待できそうですね。
また雨音は自然音なので、飽きがこなくて聴きやすいのもポイントが高いです。
ぐっすり眠りたい人へ 究極の眠れるCD
次に紹介するのは、ズバリ不眠の方をターゲットにしたCDです。
ゆったりとした自然音と音楽が途切れることなく流れるので、いつのまにか眠ってしまうことでしょう。
- 医療系のセラピーミュージック。
- たくさんの専門分野の先生たちと、音楽制作者の監修・協力のもとに制作された。
- 視聴後の集計データが公開されている。
- 効果的な利用法に関する解説がある。
今までのリラクゼーションCDとは違って「快眠効果」が得られることをデータで実証しています。
また1回目より2回目、そして3回目と、聴くたびに効果があらわれてくることもアンケートで明らかになっています。
- 2回目に変化が感じられた人 34%
- 3回目に変化が感じられた人 64%
このように、データが公開されていると数字で確認することができるので、安心感が増しますよね。
昼間もリラックスしたい 自律神経を整えるCD
現代のストレス病である、自律神経失調症で悩んでいる方にむけて制作した音楽。
こちらのCDも、専門の心療内科医による監修のもとに制作されています。「不安」や「緊張」をやわらげ、リラクゼーションにふさわしい、ゆったりとした音楽になっています。
- 交感神経のバランスが崩れたときにおこる、さまざまな不調のこと。
病院へ行って検査をしても身体的な異常がみつからないのに、上記のような症状がある場合、それは自律神経失調症かもしれません。
クセのないメロディーなのでききやすいですし、夜はもちろんのこと、昼間もBGMがわりに流しておくのもオススメですよ。
2020/06/14現在で、Amazonのレビュー数は「518」
かなり人気の高いCDです。
孫が遊びに来た時など、ボリュームを下げて流してあげると、「この音楽好き」と言って、機嫌よく遊びます。
こだわりの強いところがある孫なのですが、このCDはお気に入り。
どうやら子供たちにも癒しの効果はあるようですね。
今回は「眠りを誘う癒しのCD3枚」を厳選して紹介しました。
ぐっすり眠れないのは本当にツライので、少しでもCDがお役にたてれば嬉しいです。
是非試してみてくださいね。