この日は意を決してバラの植え替えを実行しました。
ベランダは風がピューピューふいてかなり寒いので、植え替えにはちょっと勇気がいったけど、無事にすんで安心しました。
鉢から出したら、鉢いっぱいにビッシリ根が張っていてビックリ。
どうりで水をあげても中へ染み込まないはずです。😅
根をキレイに洗ってあげました
ベランダでの作業なのでカンペキとはいえませんが、できるだけ古い土を落としてあげました。
前の住まいでは「地植え」にしていたので、これは初めての作業。
バラの根っこを調べてみたら、コブもなくきれいで一安心。
コブは人間でいうところの「ガン」に相当するようで、これがあれば致命的なんだそう。
最悪の場合、処分しないといけなそうです。
土の処分は?
泥水はザルで越した後、日光で乾かします。
その後、ホームセンターで売られている「回収用の土・専用の袋」へ入れた後、引き取ってもらいます。
植え替え完了しました
今年も元気にすくすく成長してほしいですね。😊
ほんと、確か4~5年前に「750円」ほどで購入した小さな苗がこんなに立派に育つとは!
バラって驚くほど生命力が旺盛です。
地植えから鉢植えにしたときも心配したけれど、とっても元気に成長してくれました。
春から初冬まで咲き続けます
バラは健気な性格で、ご主人を喜ばそうと思う気持ちが強いみたい。
晩秋までずっと律儀に咲き続けてくれるので、その間は家の中は赤いバラでいっぱい。
春になって一番目に咲くバラは本当に大輪で見事なので、今年も咲くのを楽しみにしています。(≧∀≦)
それでは今日はこのへんで。
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//
こちらの記事もどうぞ