kako-b

~60代を穏やかに楽しく暮らす~

【60代主婦の日常】おやつにイチゴのロールケーキを作りました。

f:id:kakonobu:20210519083925j:plain

f:id:kakonobu:20210521090557p:plain

久しぶりにスポンジケーキを焼きました。
特売の「イチゴ」と「生クリーム」で、ちょっと
ゼイタクな「おやつの時間」に。

「スポンジケーキ」を焼いたのは「何年ぶり?」という感じ。
「スコーン」や「バターケーキ」はよく作るのに、不思議なことに「スポンジケーキ」の出番があまりなく・・・?
きっと、ふわふわの「シフォンケーキ」をよく作っていたせいかもしれません。

久しぶりに作ったら・・・

f:id:kakonobu:20210519083909j:plain

スポンジケーキのレシピは「きょうの料理・栗原はるみさんの「チョコクリームのロールケーキ」を参考に作りました。

180°のオーブンに入れて焼くこと15分。
見た感じはふわ~っと焼けているようだけど、どこまで焼いたら良いのか、ちょっと不安でした。
生っぽいとイヤだし、焼き過ぎはクッキーのように固くなるし・・・。
そのへんのコツは、やっぱり何度か作ってみて体験から習得するしかないみたいですね。

イチゴと 生クリームをたっぷり

f:id:kakonobu:20210519083912j:plain

ゼイタクだけど、やっぱり「純脂肪」の生クリーム。
これがおいしいなぁ。(≧ڡ≦*)
特売で味の薄かったイチゴもホイップクリームのおかげで、とってもおいしくなりました。

お茶会の始まり

f:id:kakonobu:20210519083917j:plain

久しぶりのロールケーキ!
とてもおいしかったけれど、ぶっちゃけた感想は・・・75点ぐらい!
肝心のスポンジ生地が少し荒くなってしまいました。(^^ゞ
もうちょっと丁寧に生地を混ぜた方が良かったかも。

お花がいっぱいの中で

f:id:kakonobu:20210519083921j:plain

5月のダイニングはこんな感じ。
この中で「手作りのスポンジケーキ」を食べるという・・・。
考えたら「幸せな時間」ですね。(^^ゞ

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。(≧人≦) 

  こちらの記事もどうぞ