kako-b

~60代を穏やかに楽しく暮らす~

60代二人暮らし 元気のヒケツ? 朝食にいつも登場するものたち

f:id:kakonobu:20210828132656j:plain

f:id:kakonobu:20210828181027p:plain

ここ数か月、朝食は「コーヒーと自家製パン」を基本に
野菜ジュースやフルーツも必ず摂取するようになりました。

野菜ジュースは「カゴメ トマトジュース」の効能が気に入って少しづつ飲むようにしています。
冷たくしたトマトジュースは濃厚でとってもおいしく感じられます。

毎朝の習慣

f:id:kakonobu:20210828132642j:plain

このトマトジュースにはリコピンとGABAが含まれているんだそう。

リコピンは善玉コレステロールを増やす機能が、またGABAには血圧を下げる機能があることが報告されているらしいです。

薬ではないから、劇的な効果は期待していないけど、毎朝の習慣にしています。

こちらも毎朝小さじ1ぱい

f:id:kakonobu:20210828132701j:plain

「えごま油」や「あまに油」も忘れないように...。😉

フィッシュオイル」は苦手なので、こちらのオイルをそのまま飲むようにしています。
だけど始めたばかりなので効果はまだ不明。
クセのない油なので続けやすそうですけど...。

意外な落とし穴

そうそう。

悪玉コレステロール値を改善することで有名な「紅麹」

この中に含まれている「モナコリンK」が効果を発揮するそうです。

実は夫が肥満体質だったころに利用していた時期がありました。
その件については次回に。

それでは今日はこのへんで。 
また遊びにきてくださいね~。\\🖐//

  こちらの記事もどうぞ